PR

「田舎でも、SNSで収益化に挑戦中」

kodkuをフォローする
kodkuをフォローする

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

kodkuをフォローする

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

田舎暮らしだからかも知れない。転職しようにも、仕事自体が少ないのだ。年齢のせいかも?わからないが、なにをするにも時間がかかるようになって、早く対応が必要な仕事は、出来ない。このままじゃ、安い仕事に就く→同じようなうな事の繰り返し→子供、孫に会えない。最悪の結末。元気な内に会いたいのに、出来なければ働く意味も無い。子供達には、親らしいことをしなかった、お詫びをしなければならない。そして孫にも逢わせてもらいたい。その為にもう一度働こうと決めたんだ。

とはいうものの、お金もない。仕事はやっと決まったが、今月は給料もでない。

なんとかしなければ、〝孫”にも逢えない。そでれは絶対嫌だ。俺のわがままで家族には、とんでもないんでもない迷惑をかけた。特に進学のころには、随分我慢をさせたろう?あやまっても、謝り切れない。そんな時、ブログの存在を知った。「直ぐには収益もでない、」「その間はひたすら我慢」など、色々聞こえて来る。けれども、普通に勤めでも、許して貰うほど稼げない。すべては”孫”に会うためなのだ。また勝手な理由だが、それを原動力にチマチマ始めたブログは、まだ続いている。

いまは実家で暮らしている。子供達も来たことがある。

「ばあちゃん家」である。お袋もすっかり弱って今は施設だが、一緒に遊んだりしたこを、きっと覚えていると思う。ここは思い出が多く詰まった所だ。田舎だし、コンビニも近くにない、蛇や虫も多い。とても一緒に暮らそうなんて、言えるところでは無い。勿論言ってもいない。そんな立場でも無い。もと家族に許して貰うには、真面目に仕事して、稼いでいるいる姿をみせなければ!

 

ポータブル電源は、

まさしくここで使うに相応しい、離れた所に持って行ける電源は場所を選ばない、太陽があれば充電できるのも、災害時にも持ってこいだ!さすがに実家には電気が来ている。充電も出来るけど、普段からアウトドア見たいな生活しているから、外でも電動工具使ったり、離れた納屋っでも使ったりしている。今は納屋でバーべキュウもしなくなったけど、また機会があれば、照明やホットプレートにも使える、いらなければ、移動すればいい。災害の為なら重さを考えて、きちんと正弦波の出を選べばいい。冷房や暖房に使いたいなら制限波の出るものは必須だ。殆んどのメーカーは大丈夫なようだが、すべて調べた訳では無いので、それと重量はしらべた方が良い。とくに災害時は持って歩くことになるので、要注意だ。スマホの充電が出来ればいい、と考えるなら軽くて持ちやすいものを選ぶのべきだが、エアコンや、暖房も使うなら大き目のをチョイスするべきだ。容量が大きくなれば、比例して重くなるようなので、用途に合わせていいものを選んでくれればいい。

Follow me!

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました