
今日は雨です。北海道では「雪」の所もあるようです。4月のこの時期に冗談のような話ですが、本当のことです。もう何年前か忘れてしまいましたが、農家やってた頃、G・Wに降ったこともありました。丁度植え付け前で、パートさんも頼んでいた時に。降った記憶があります。今日も気温が低く、あの時の再現のようです。滅多にはありませんが、北海道にはこんなことも、あります。
相変わらず、誰もいません。
今日は作業出来ないのかでしょう。隣の家に来るパートさんもみえません。また冬の間のように静まり帰っています。雪景色が無い分あれ程ではありませんが、寂しいです。ドライブに行こうとか、何かをしようとか思わない天候にとまどっています。
そとに出ても、季節は足踏み
どんよりした空模様に気持ちも曇りがち。足元には、まだ芽吹ききれない草たちが寒さに耐えて居ました。春はすぐそこまで来ているはずなのに、心も体もなかなか動きだせません。
小さな変化に目を向けて
そんな中、ふと道端に目をやると、小さなふきのとうがひっそりと顔を出していました。誰もいない静かな風景の中にも、確かに季節は進んでいます。少しだけ心が温かくなった瞬間でした。もうすぐ山菜も採れる季節なんだ。今年はとれるかなぁ。
実は行者ニンニク大好きなんです。
口臭を気にする人もいますが、一人暮らしなので気にしません。若い頃は、全然苦手だったのに、この頃は大好きになりました。ウドも良
いですね。タケノコも、いまは採りに行けるかわかりませんが…。豊富なな山菜も魅力ですが、採りに行かないと駄目です。当たり前ですが(笑)・・・。
昔、探検した山、川も今行けば新しい発見があるかもしれません。
が、残念なことにそれほど歩けません。昔の行動力はありません。山菜も、川に釣りにも行く気になりません。今でも魚居るのかな?」天気が良くなったときにでも確認してきますね。もしかしたら、巨大な「いとう」がいるかもしれません。居たら報告しますね(笑)。
変わらないから穏やかに暮らせるのか、分からないけど。
変えることも出来ないから、この穏やかな時間を過ごすしかない。昔家族と居た時は思わなかった、こんなに寂しくて、退屈で、話し相手も居ないけど・・・。
コメント