都会にすだことはないけれど、田舎での暮らしがずーっと続いています。子供の頃から見てきた風景や毎日聞こえる自然の音は、特に気に留めたことがありません。でも、ふとした時に「これって、都会では無いのかも?」と感じることがあります。
夜は静で、遠くの山がくっきりと見える朝。近所の人が顔を合わせれば「おはよう!」と声を掛けてくれる日常。これが当たり前すぎて、特別だとは思っていませんでした。
けれど、そんな日々がここちよくて、この暮らしが好きなんだと最近きずきます。田舎の魅力はきっと「特別な物」では無く「気づかないうちにそこにあるもの」なのかもしれませんね!

俺はどこまで勝手なんだ!
こうしてブログ書いていると「なぜこんな寂しい思いでここにいるのだろう?」とか「正月から一人でなにやってるんだ?」とか考えてしまう。
俺の身勝手でこうしているのに・・・多くの人に迷惑かけてきたのにだんだん勝手なことをおもいはじめてのる。全部自業自得なのだ。可愛い子供達の思い出やら孫に会う楽しみなどで一杯だ!今の仕事もちゃんとしないと首になってしまうぞ!現実からちゃんとしなければ!寂しいなど言っているばあいじゃない!ろくに大掃除もせせずにいるし・・・正月気分は今日でやめる!ブログぐらい書き終えて置こう。
また仕事が始まる。
今までしたことが無いジャンルの仕事で中でも電話対応は大の苦手。歳のせいかなんなのか?滑舌も悪いし・・・そんな事は言ってられない。。年下上司の嫌味が頭にくるけど我慢だ・・・!賢い振りして可笑しなこと言うけど上司なんだよなー。
勤める事は理不尽なことも多いけど我慢。
も必要だ。と割り切ってやらなきゃ食ってくことも出来ない。審査だ通るまで我慢、と言い聞かせてる。
雪も薄っすら降って気温も低いけど北海道にしたら良い天気です。雪も幼馴染が割ってくれたし、快適です。大雪さえなければ本当に良い所だけど、たまに纏まって来るのが欠点かな?でも苫小牧は少ないけどとても寒かった。どちらの方がいいかと聞かれたら「こっち」と答える。
何もできない「だめオヤジ」だけど
子供たちは「なにしてるかな?」孫もどうしているかな?と心配やら、会えるかな?といつも思っているんだ!
毎晩「息子」の所には電話するけど「お掛けになった電話を呼び出しましたが・・・」のコールばかり。たまにはでてくれー!
そんなものを相手にしてられるか!みたいな返事だと思っている。番号変えないのが唯一の救いだ。死ぬとき位は看取って欲しいけど。・・・
それまでには会ってくれ!と説に願っている。
初仕事だ!
正確には31日夜勤だったから2回目だけど。これから行ってきます。
コメント